またこの時期がやってきた。一年の中のカオスが秋から年末にかけて集中するというお決まりのサイクル。正直言って、毎年憂鬱でなんとか過ぎてほしいと祈りながらカレンダーをめくっている。今年も9月に突入してしまったので、残念ながら秋当事者として無事に正月を迎えられるよう日々を綴りせめてもの慰めとしたい。
20250908 皆既月食後の湿気た夜
デュラチャ(仮)の掲示板です。雑談、イラスト、小説投稿、待ち合わせ、悩み相談等に利用してください。基本的なルールやマナーを守れない方はご利用できませんのでご了承ください。
またこの時期がやってきた。一年の中のカオスが秋から年末にかけて集中するというお決まりのサイクル。正直言って、毎年憂鬱でなんとか過ぎてほしいと祈りながらカレンダーをめくっている。今年も9月に突入してしまったので、残念ながら秋当事者として無事に正月を迎えられるよう日々を綴りせめてもの慰めとしたい。
20250908 皆既月食後の湿気た夜
湿気ている。明日を想うのが嫌だ。
起きて洗濯をして、出張の荷物整理をして、フルーツを切って、コンポストを4週間ぶりにかき回して、コーヒー飲料を流し込み、植物に水をやって、掃除機をかけて、時間に気づいてzoomをひらいて、チャットに書き込みをして、今ここ...薄れゆく記憶を辿る、気分がすぐれない、イライラと頭打ち感がある、
@くもおう
それなりに行動できてるじゃん。何が問題なの?
@metaくもおう
気分が落ち着かない。やる気が出ない。沈んでる。
@くもおう
すぐに気分を変えることはできない。しばらく味わうことに専念してみて。感じるだけでいいから。何かをすぐにやろうとするほど焦るから、リラックスしてみて。
@metaくもおう
はあい
あれ...なんかおかしいな。何か食べよう。
毎年、特に2020年以降の秋シーズンはこれまでしんどい季節を過ごしてきた。物理的な忙しさ以上に精神的な嵐が何本も通り過ぎ、傷跡を色濃く遺していった。特に2020〜2022シーズンは不安定だった。頼まれてもあの頃に戻ってやり直したくはない。
そして今日も嫌な感じがまた頭をもたげてこっちを見ている気がする。だがしかし、こう考える。今年は特別な年。秋は隠れていた黒いモノが表面化していくと。それは悪あがきにも似ていて、去り際が一番暴れるものだと。だから、今の"この感じ"も、すごく嫌だなぁと思いながらもちょっと引いてみると「あぁ、これが表出する黒いモノね」という感じでやろうかと。
例に出せば、トランプさんがいつまでもこの世界を統治するとは考えにくい。でも今トランプさんが色々やってることは、世界の膿を出し切るためにやってるのだとも取れる。焦り、不安、切断、怒り、失意、絶望、様々な感情が浮かび上がるように、この秋のイベントはすべてプログラムされていて、まさにそれを味わい尽くすことが必要なのである。
表面を通りすぎる嵐に巻き込まれるのか、嵐が来るのが分かってて自分は辛抱強くグラウンディングするのか。私は人が根本から変わることはそうそうないと思っていて、皆それぞれに課題を持っていて、カルマを受け継いでいる。目の前のことに必死になるのが精一杯で、レベル差も方向性もまちまちで、だから世界はいつまで立ってもまとまらない。そういうものなのだと思う。
繰り返し繰り返しやってくるカルマに振り回されながら、この人生の時間を費やし、自分のミッションに向き合っていくしかできない。私にやってくる嵐は、執拗に同じことを何度も何度も瘡蓋を剥がしては痛いところを突いてくる。周りから見れば、同じ問題をいつまで立っても克服できてないように見えるだろう。
でも、焦るな。解決することよりも、味わい尽くせ。焦ったり急いだりすると、その嵐にいいように振り回されてしまうと思う。2020年から5年目にして、例年以上に憂鬱な気分を更新しているが、それでいい。特に今年はスペシャル。だからこそ、しっかり落ち着いてグラウンディングしなさい。
早朝の往復。無心。
スケールの大きい人と会っていると、自分のみみっちさに嫌気がさしてくる。しかし、それしかできない。それが大事。結局、自分にできることをやるしかない。自分のサイズ感で。事の大小だけでは必ずしも計ることができない。大は小を兼ねるのは事実だが。
やる気出ない。くもり
今朝も早起きできたが、その後の段取りおよび前日の段取り不足で、不審なサインが出ている
なによりも安全ケア、整え優先でいきたい
気持ち的には、神主さんのつもりで神社レベルの整えをしていく
自分がポンコツなのはいいとして、時として非人道的、人としてどうなのかっていうクズだと実感できると、これはもう
何もしてない
15:00以降...
自分はもう環境がすべて。ちょっとでも精神衛生上・物理的な不安があるとなかなか集中できない。これは良くないところ。鍛えるべきところ。
そのくせ移動が多いので困る。ルーチンが大事。
明日から2日間イベント。今シーズンの初戦。明後日の夜には息してないと思うけど、ひとまず生き抜くことだけを考えます。自分用。
っしゃーっ!雨男でも晴れ男でもない
イベントに必要なのは、ちょうどよい雲男だ!
1日目おわり。無。
もう何も思わなくなった。
このふりかえりの時間が一番苦手なんだよなぁ
昨夜は心が荒れていた。穏やかに1日を終えたい。
今日は微妙。下の上。いい感じ。無事終わった。無事終わりました。無事に。なんとか。無傷って言ってもいいくらいで。いいじゃん。やるじゃん自分。え、そんなことないよ。普通だよ。いやいや、そのコメント出るなら上の上じゃん。そーだね、なんででしょう。暑かったからじゃない?寝不足だったけどね。昼くらいから気になんなくなったね。やっぱ、午後の会場作り始まったからじゃない?そーね、外だし暑かったじゃない?暑かったって2回言ったけど。無我夢中だったね。緊張してたし。いやわかんないな。いつもなら引くのにな。場の力かもね。そうそう、外が好きなんだよやっぱ。なんだその結論。
まあ油断できないよね。何にもしてないからね、言っても自分。なんにも。マジで何にもしてない。何にもしてないからいいんだよ。なんだよそれ。何にもしてない。うまく逃げてる。逃げ方知ってるね。車を動かしたり、買い出ししたり、うまいこと避けてる。悩んだらダメだよ悩んだら苦しくなる。悩みたい?いいや。悩みたくない。考えたらさ、苦しいんだよ。現実を一枚一枚めくって見るように。現実を知ったら「ひぇっ」ってなる。変な汗が出る。バカでいたい。マジックだよマジック。最初のインストールがうまく行ったから、全部うまく行ったんだよ。心の中に温かいものがじんわり灯る。それがあれば、割とよくなるんだよね世界が。見ないようにしてるけどさ、カッコつけて嫌がってるけどさ、結局そういう温かいものがシンプルに中心なんじゃない?いやだなぁ。だって、頭で色んな考えが巡ってもさ、身体的になんか言葉にできない安心感、同じ生物としての温度、気を感じたら、なんか色々言ってるけどみんな違うとか、みんな一緒なんじゃないかって。
やべ
ひとまず、これで数日は安泰と思い込む。
19日に移動。16,17,18...明日、明後日、しあさって...。
明々後日に移動か。その前にしておかないといけないのは...。
生命の危機でいうと、メガネを買いたい。ほかはどうにでもなる。
急遽、知人を泊める。リズム崩れる
「拝啓、○日前の自分」というシリーズを作ってみよう。
たとえば、
「拝啓、1日前の自分。
明日、君は変なタイミングで目覚め、9時からのオンライン会議に遅刻し、うだうだとした後、一件の簡単な登録作業を終わらせ、午後は役所に法人書類を取りに行き、不調を存分に味わいながら、夜に遠方からの友人と食事をした流れで家に泊め、リズムを崩して悶々とし、ベッドで着想のスケッチを描きます。そして零時前になって漸く送付状をこしらえポストに出しに行くだろう。
終始やる気のなさに悩み、タスクの意義について気を重くし、憂鬱な1日になるからね。」とか
未来のことは分からなくても、過去のことは明白だ。しかしながら、まだ過去を生きている未然未踏の私にとっては、それは列記とした未来であり、故に私は今より過去を生きる私にとっての予言者であり、同時にまたこのシナリオは変えることのできない"未来"なのである。
予め、先に未来を生きた私からありがたいお告げをもらった今より過去を生きる私にとって、なぜ先行するシナリオを変えて生きられないのか。
それはひとえに、これから1日前の自分が送るであろう今日すなわち2025-09-16(@日本)の決められた予定の中で、必ずしもすべてが悪いことではなく、ほんの一握りの憎い手ごたえがあったからである。
部屋で悶々としながら時間を無為に潰す過程とか、同じ姿勢で居続けることによる血流の悪化および精神面への悪影響など、明らかにネガティヴな面を避けたいと思っても、その悶々としている時に浮かんだしょーもないアイデアとか、ゲストがリビングにいるせいで出られなくなってしまった寝室でふと頭に浮かんだスケッチなどの私らしい行為もまた、複雑に前後のエピソードと絡み合っているからである。
つまり「密結合」というやつだ。密結合しているコードから不要な部分だけを削除するのは難しい。関係ないと思った箇所でさえ、抜くと思いもやらぬところに影響して画面はエラーになり真っ白ということもある。私が私たる所以と思えたあの夜のひと時を迎えるには、やはり私が私たるもう一つの所以であるしょうもない日中のうだつの上がらないファッキンタイムを味わい切らなければならないのである。
甘いパンを温めたらアツアツの砂糖漬けの部分が指先にくっつき、完璧に火傷した
来客。途中まで黙っていたのに、急に振られて余計なことを喋ってしまう。激しい後悔と羞恥。