デュラララチャット(仮)総合掲示板

デュラチャ(仮)の掲示板です。雑談、イラスト、小説投稿、待ち合わせ、悩み相談等に利用してください。基本的なルールやマナーを守れない方はご利用できませんのでご了承ください。

  • 残党狩り。ヤドカリ・THE・ワールド

    宿川花梨
    No.4032963
    [編集/削除]

    続き

  • 宿川花梨
    No.4032964
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 古森林生態系を作る
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 京都府立林業大学校

     古森林生態系を作る。
    森の年齢が古い生態系を作るということだ。

    三月兔任命生物学学会の人が適地と見た森で『伐採しない自然の森』を再現しよう
    例えば屋久島が例になる。

    多くの場合、現在は間伐材を使わないと崖崩れ等被害なるが。
    森が古株ならたぶんそれも起きん。

    これを井坂博文氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032968
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 蒸留水使用微弱電流人工光合成応用フィギア類玩具清掃技術確立
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 京都大学

     乾燥は次回に回すが玩具類の清掃技術を確立したい。

    例えばマニア類はフィギアを集めたがるだろう。
    清掃は大事だ。

    これを吉田幸一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032972
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 火炎アクション映画探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日本映画大学 白山キャンパス

    例えば西部警察のような火炎系のアクション映画作成。
    ただし。火事に要要注意

    これを柳家東三楼氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032973
    [編集/削除]

    アリスの世界 星空配慮邸宅開発
    担当 世界中
    組合拠点 日本  武庫川女子大学 建築学部(建築学科・景観建築学科

     窓から光が漏れない邸宅の開発。街も光が少ないが理想(街灯とか)
    例えば。透明な窓では無く板の窓で内部を有機ELで外の風景を写す。
    (利点、流行したら覗きが無くなる)
    街灯は上を照らすでは無く下から照らすを増やす。(光量範囲限定で)

    光害を考えた街作りということだ。
    日本でも固有種自然が戻れば街中に蛍舞うので光害無い方がよかろう?

    ・・・痴漢暴漢系は暗視装置付きの監視カメラで対応とかとなる思う

    これを黒田征樹氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032974
    [編集/削除]

    自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 人工隕石材質研究室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 大阪大学 大学院理学研究科F棟 宇宙地球科学専攻

     真空やら高圧やら高熱やら冷却やら元素配置やらで現在ある隕石がどのように作られたのか再現するため」人工的に隕石とおなじものを作るのを試みる

    これを伊藤信久氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032975
    [編集/削除]

    天文台 シリウス 財源ヤドカリ財団からででも設備拡大

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 世界中のシリウス神話を集める
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 天文台 シリウス

     例えば2000年前のシリウスなどの神話を世界中。
    それで科学的進展なくても歴史としては意味あると思う。

    これを坂本浩氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032976
    [編集/削除]

    アリスの世界 ドラゴンボール探しを巡る
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 石川県立大学

     1年単位などでだが企画し参加者募集しドラゴンボールに模した球体を発信器にて探す。
    全部ボールを探し当てた参加者には常識に見合う賞金か常識に見合う願いを叶えるかできる。

    鳥山明氏全面協力

    これを村田茂氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032978
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 災害時支援政策探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 地球 石川県立大学大学院

    最近。災害が多い。能登は地震から未だ復興してないがパプァニューギニアでも土砂崩れだという。
    最善案考えてみた。

    住民に何所の地方に行きたいか聞く。そこの国立青少年交流の家を使って貰う。
    で、仕事してたんだから技能はある。
    漁師はその地方の漁師の手伝い。パン屋はその地方のパン屋の手伝いをして
    バイト的賃金に+国から支援とする。

    災害現地には人が居なくなるので一気に災害復興工事とする。
    最悪なのはパン屋してた職人が漁師の手伝いするような技能無視した働かせ方だ。
    別に本人がやりたいんならええが。

    能登の場合、職離れて別の職業探す多かろう。
    それは誰もが不幸になる政策。

    技能を生かすが良い政策ではなかろうか?

    これを南章治氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032979
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 元素交互配列式電球製造企業
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 山陰パナソニック株式会社 本社

     元素交互配列式電球製造
    線ではないと言う意味での断線はない長所はある

    これを大塚聡子氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4032981
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 虹色恒星を探したり妄想したりする
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日原天文台

     朝夕力で内部元素が混合される恒星は元素がいろんなのが表面に出ては核融合するんだから

    虹色に見えないだろうか?

    これを村穂江利子氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4032982
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に
    35°28'10.39"N134° 5'50.62"Eここに恵比寿と同等の設備を名称竜笛生産所

    アリスの世界 ヨウ素127を生産する
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 竜笛生産所

     簡単に言えばこの恵比寿と同等の施設で植物性プランクトンを飼育し。
    放射性ヨウ素を食わせる。

    プランクトンの生き死は問題ではない。
    この死骸の積み重ねがおそらく安心して食用にできるヨウ素に近づくということ。
    半減期の間は育てよう。

    これを石破茂氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4032984
    [編集/削除]

    アリスの世界 砂丘維持研究室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 鳥取大学

     鳥取砂丘が草に浸食されると聞いたがなら対策室を作り維持しよう。

    水蒸気からの雨なら気象調整気球が出番だがここより東に雨が降らないになっても困る。

    最善を考えよう。道具は今まで出してきたアリスの世界含め

    これを湯原俊二氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032985
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 植物性プランクトン用光魚
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 鳥取大学

     電力源核電池として自泳大きなドローンの植物性プランクトンの直接培養を行う。

    ただ、これはプランクトンにはいいんだがイルカ含めある程度大きな生物に対応できるかが問題なんだよね。音くらい出したいが。。。

    海底電灯に出来ない小回りを期待したいんだが。

    設計は鳥取大学。製造鳥取大学の指定でとしたい。

    これを福住英行氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032987
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 開発経済学
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 北海商科大学 北見キャンパス

     土地をどれだけ使用しどれだけ発展したのかの猫。
    土地が多様性ある自然なら問題ないが自然に手を加えて廃墟の荒れ地なら問題。

    これを川原田英世氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032988
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 開拓記録司
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 釧路公立大学

     開拓をどのように行うか、行ったのかを記録する

    これを石川香織氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032989
    [編集/削除]

    アリスの世界 北海道固有種共存都市機構
    担当 世界中
    組合拠点 日本 北海道 旭川大学

    「ワシは帰るぞ」オオワシの後ろ姿が、まるで人間→実は野生には帰れず20年、その理由とは?

    水質汚染や土壌汚染の問題は下駄皿で解決させればワシも北海道に根付くのでは?
    地元民都市の共存で

    これを神谷裕氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032990
    [編集/削除]

    アリスの世界 物流飛行船航空学校
    担当 世界中の飛行船企業
    組合拠点 日本 北海道 独立行政法人航空大学校帯広分校

     つまり。飛行船のパイロット育成大学

    これを山岡達丸氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032991
    [編集/削除]

    アリスの世界 どんぐり、クルミ研究室
    担当 世界中
    組合拠点 日本 北海道 日高町立日高中学校

     どんぐり、クルミは身近な存在だが縄文人はこれを多く食したようだ。
    どんぐりを加工したりクルミやドングリを調理して食べてみたり。

    ・・・そう言えば、アイヌの人は縄文人の生き残りって話もある

    これを立野広志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032992
    [編集/削除]

    アリスの世界 雪国自然都市開発機構
    担当 世界中の飛行船企業
    組合拠点 日本 北海道 北海道八雲高等学校

     寒いのは地球環境で当たり前のことだ。地球温暖化収まれば。
    自重湯沸かし器は各地域好きなだけ使えば良い。
    でも、スキースノボしたいとかいいながら寒いの嫌だはわがままというもの。
    雪国自然都市としてどうすべきか考える。

    これを逢坂誠二氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032993
    [編集/削除]

    アリスの世界 漁港採りすぎた魚を竹酢液タンクに入れる工程管理
    担当 世界中
    組合拠点 北海道  函館大学

     魚の捕れ過ぎ分を捨てずに肥料に変える管理。
    そこまでではないなら家畜の餌。
    そこまででないなら人間の食卓に安く提供。

    …商業大学なら管理もお手の物やろ?

    これを本間勝美氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032994
    [編集/削除]

    43° 4'54.50"N145° 5'5.21"Eおおざっぱにこの辺に工場設立シマエナガ工業

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 高速機動型飛行船製造所
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 シマエナガ工業

     積み荷も運べない。小型。
    飛行船ながら小回りありながらの高速機動のある飛行船製造を企画する。
    キャッチボールコンコルドと下駄やその周囲の移動に使う高速飛行船。
    製造はホンダとしよう。

    これを篠田奈保子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032995
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 対消滅発電による地域復興
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 秋田大学

     秋田は消滅可能性都市の上位だという。
    鉱山でとは思うが他の案も欲しい。

    で、東北は電力が足りてない。
    とは言え発電施設を大平洋側に持っていくと津波が怖いので秋田ではどうか?
    原発は電力量はともかく核のゴミがでる。
    核融合もトリチウムは出す。
    対消滅発電は陽電子-電子の対消滅発電故廃棄物が無い。

    核融合は停電なれば磁場無くなり問題起きる思うが

    手前味噌だが対消滅発電は水で受け止める。
    この水も完全循環で外に出さない。

    東京に発電量寄越すつもりはない。
    東北だけで使い切るつもりで対消滅発電考えたらどうか?

    東北が発電の対価を秋田にまわせば成り立つ

    これを寺田学氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032996
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 酸素+燃料カプセル燃焼用ロケットノズル探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 三菱重工業 田代ロケット燃料燃焼試験場

     つまり、概念としてはダイヤモンド状カプセルに燃料とアプリコットのような酸化剤を入れて
    燃焼させる。

    利点としていままでロケットノズルとして考えてなかった場所を非常時推進ノズルにできる。

    これを緑川貴士氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032997
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 疑似自然環境養殖研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 秋田大学

     例えばホッケ生息域に冷却マニ車を設置して生息環境を疑似的に自然を再現する。
    海流は水の速さだからどうにもなる。
    水温が問題の場合は冷却マニ車を設置で済む。

    室内養殖の方がたぶんコスト安いが、
    天然に近いホッケとするならこうなる。

    ホッケは水温の変化を追いかけるのだから冷却マニ車の水温を調整すればいい。

    これを村岡敏英氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4032998
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本読み方統一責任者(世界各国同じなのを作ろう)
    担当 世界中の言語社会学者
    組合拠点 日本 金城大学 笠間キャンパス

    方言であったり様々だがこういうのは現地の読み方が一番ややこしかったりする。
    『ラテン語ローマ字で』読みかた統一しないか?
    日本も読み方変えるゆえ、世界各国似た問題は同じ対処で頼む

    これを荒井淳志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033000
    [編集/削除]

    アリスの世界 磁気反応注目同位体
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 岩手大学

     ビスマス。ニオブ、水銀、銅酸化物、鉄系超電導物質、ニオブスズ。

    ・・・等の超電導として知られている元素を毒性に注意しながら
    同位体で揃えて磁気反応を観察する。
    中性子の数が違えば陽子の位置が変わり結果として電子の軌道も変わってくると思う。

    これは磁気と同位体と温度に注目だな

    これを中村起子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033001
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 月で餅つきする着ぐるみ兎を企画する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 ひろのまきば天文台

     日本では月で餅つきする兎がいるという噂がまことしやかに囁かれているので。

    餅米と臼と杵持って宇宙に行き兎着ぐるみ着て餅ついて月にいる人に振る舞おう的な企画。
    兎着ぐるみ臼杵餅米は用意しよう。

    ・・・月で餅はつけるのか?

    これを小沢一郎氏に委ねよう。

    ・・・ついで未設定の猫の配分は小沢一郎氏に任せよう

  • 宿川花梨
    No.4033003
    [編集/削除]

    私としては子育ては習うではなく慣れと思うけどな

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 その子供に読んでもらう絵本を探す
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 聖和学園短期大学

    これで作られた絵本含めて子供が読む絵本を探す
     『量産型絵本という意味ではない。対象の子に向けた一点物の絵本を作る。
    子供なんて100人いたら100通り。

    絵本に子供を合わせるではなく、絵本を子供に合わせる』

    これを岡本章子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033004
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 沈まない車をテーマに作品を作る
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 東北学院大学 五橋キャンパス

     津波であれ洪水であれ沈まない車は必要だ。

    これを高橋浩司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033005
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 物質特性同数違位置体性質研究放射光施設群組合
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 放射光施設全般 次世代放射光施設 - 研究機関荒巻青葉区 仙台市 宮城県

     放射光施設の利用頻度少なければ作っても寂れる。
    研究職員はそこの放射光職員として民間人が調べたい物体を持ち込むのなら
    放射光設備全部が栄えると思う。

    これからは同数違位置体の研究で期待したいと思うが。
    放射光は使用者限定だと勿体なくないか?

    これを鎌田さゆり氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033006
    [編集/削除]

    赤の女王たちに実験してほしいことがある。

    地震の被害で倒壊など多いがそれに対して耐震ゴムなど発案された。
    でもゴムだと年月もたず摩耗する。

    で、思うのだが。。

    毬の大きさの違う発砲ダイヤモンド4方に8つくらい並べて耐震免震できるかどうか。
    中の物質を4つラドンRnにした場合。
    試してほしい。

    おそらく耐震免震効果があると思う。
    しかも、これは低コストに作れると思うのと放射線当たる条件でないのでその使える期間も長いはずだ。

    おそらく後で設置もしやすいと思う。上下に平面ダイヤモンドでくっ付ければいい。

    例えば熊本城の例で言えば石垣さえ崩れなければ地震に強くなるだろう。

    低コストなら世界で使えば地震災害はかなり減ると思うが・・・

    これに私に著作権権限あるね?

    『わしの金だ、どう使おうがわしの勝手』

    利益は自然災害の復興支援に当てる。

     建設業界に日本に限らずせっかく耐震免震の器具あるんだからそれ前提で設計願いたい。

    特に西洋とかアラブとか少しの地震でもガラガラ壊れる印象がある。

    せめてこれから新しく作るなら取り付けての方が後が安心と思う。

    耐震ゴムと同じような原理で同じように設置を想定しているので後でも設置できるはずということに偽りはない。
    ただ。耐震ゴムを想定していた建築物はそれに代わって後付けできるのだが・・・

    他は・・・たぶん後付けが難しいと思う。。。

    ・・・地震対策は最初が肝心ということだ。

    出来れば。。。建築技術者はすでにある建築物をどうやって耐震補強するか考えて欲しいが。。。

     
     建築物の床材が建物全域を支える部分があれば。。。そこに耐震免震取り付けて上下調整すれば。。。後付けにできる。

    たぶんこれができる建

    これを早坂敦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033007
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 震災怪我対応研究室
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 仙台赤門短期大学

     震災の現地に病室あるとは限らない。
    震災怪我のできるだけできることを研究しよう

    これを柳沢剛氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033009
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 水害対策高台活用研究室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 宮城大学

    水害が多いがこれの対策に代わりの街としてゴルフ場を活用するのを提案した。
    実際にゴルフ場に街を築くにはどうすればいいか考える。

    最初は水害対策ゆえに仮住居。
    その後、皿や自重湯沸かし器付きで富裕層向け建築様式となる。
    そこにあるゴルフ場をもとに実験してはどうか?

    これを安住淳氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033011
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 放射光施設をテーマに作品を作る
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 東北大学 青葉山キャンパス

    これを境恒春氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033012
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 魚介類の料理を歴史や世界通じても集める
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 尚絅学院大学

     港は近い。料理は魚介類からで世界の料理の仕方。歴史でも文献探して実際に調理。
    美味しければ広めればいい。

    これを佐藤雄一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033014
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ツンデレ心理学
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 山形大学

     文学(漫画・エンタテインメント)に応用できれば良い

    これを原田和広氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033015
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本地形林産業の地形管理研究室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 山形大学

     具体的に言えば山の形はそこに生える木々や竹林が決める。
    それを決めるのは野生の動物含め人間の営み。

    地形の把握はまだされていないと思う。
    国土地理院は大まかな地形という意味でそこにある木々に注目してない。
    なら木々を含めて考える技術を構築してしまおう

    日本で成功なら技術が世界に渡る

    これを鈴木憲和氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033016
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 気圧調整低温乾燥機
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 東北芸術工科大学

     フィギュア等の洗浄はすでに出したが今回は乾燥機。

    少し暖めた空気を全方向と気圧を低くしていくと蒸発して乾燥になるのではないか?

    これを石黒覚氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033018
    [編集/削除]

    アリスの世界 一点物アリーナ一夜城の有効な使い方の研究
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 茨城大学

     現自衛隊基地の土地を使い。一点物アリーナ一夜城えを企画する。
    つきましては、その土地で最大に楽しめる。最長期間楽しめるイベントを考えてもらう

    これを浅野哲氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033020
    [編集/削除]

    下条博文どうか?総理ムズくてもどう思う?
    15:18
    岩田和親どう思う?
    15:19
    古川康どう思う?
    15:20
    尾崎正直どう思う?
    15:37
    塩崎彰久どう思う?
    15:40
    山口俊一どうか?
    15:42

    2世は私は基本的に好まない
    たけちゃん
    16:30
    通報する
    好き嫌いは駄目だなあああ
    16:30

  • 宿川花梨
    No.4033025
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本考古学遺跡保存方法研究室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 奈良大学

     考古学的価値ある異物の修復のための猫。
    修復に必要な資材や資金はアリスの世界 中央に申し出よ

    これを池田英子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033026
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 配管汚れ除去人工光合成研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 大阪工業大学 枚方キャンパス

     元素はなんでもいいんだが。。。
    例えば便器に汚れあるのを掃除は大変だが配管含め。白金で加工して作り。
    汚れ取りたいとき、白金と汚れの共有結合イオン結合にあった周波数の人工光合成すると
    簡単に掃除になると思う。

    汚れ除去人工光合成はどうか?

    これを尾崎充典氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033027
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 古墳をテーマに作品を作る
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 奈良女子大学

    これを原山大亮氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033028
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 古事記イザナギとイザナミ以前の日本古代史を物語りにして世界に紹介する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 - 考古学博物館

     確か。天皇の前にさらに歴史を遡れたはず。

    (古墳遺跡調べてわかったこともあるはず)

    これを太田敦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033029
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 古事記イザナギとイザナミ以前の日本古代史を物語りにして世界に紹介する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 - 考古学博物館

     確か。天皇の前にさらに歴史を遡れたはず。

    (古墳遺跡調べてわかったこともあるはず)

    これを太田敦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033031
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 シバンムシ研究室
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 奈良先端科学技術大学院大学

    遺跡系の先端科学ならシバンムシを研究したい。
    シバンムシの糞から同位体年代測定を調べる技術構築とかできれば
    考古学者は役立てる思う。

    これを池田英子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033032
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 仁徳天皇陵含め歴史学者が指定する上空から見たい日本考古学を飛行船で見る企画
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 奈良大学

    これを馬淵澄夫氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033034
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 デート活用水族館探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 京都水族館

     恋人をいかに水族館に行く名目でも連れて行くかの探求

    土地面積で狭く海にも面してないんだから工夫が大事

    これを道本隆也氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033035
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 紅葉景観探求室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 森林総合研究所関西支所 - 研究機関〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

     紅葉地の整備普及と景観観光促進の猫

    これを中嶋秀樹氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033037
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 磁性半導体研究
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 京都産業大学 神山キャンパス

     磁性体が半導体であるときの研究

    これを山井 和則氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033038
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 焼き物妙薬探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 京都精華大学 - 私立大学〒606-8588 京都府京都市左京区岩倉木野町137

     コバルトが主だったが。他にタンタル、タングステン、ハフニウム、ルテチウム等使える元素の種類が増えるかもしれない。さらに化学化合物化ならさらに多様になる。
    焼き物妙薬の猫としよう

    これを山本和嘉子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033039
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 楕円軌道多重連星朝夕力磁場形成探求室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 京都華頂大学・華頂短期大学

     楕円軌道にしても多重連星としても朝夕力で磁場形成してるなら一定磁場では無く
    信号発信のように変化する磁場になると思う。
    朝夕力による磁場形成が楕円軌道や多重連星であるときどのように影響するかを調べる

    これを北神圭朗氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033040
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 武装のない完全二足歩行ガンダムを作る
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 京都工芸繊維大学工芸科学研究科 機械システム工学部門

     巨神兵はアプリコット使用で動力が違う。
    そして、巨神兵は2足歩行とは限らんと思う。
    (幼児歩き公園土木)

    ここでは発泡ダイヤモンド製の骨機械工学の動力で武装のないガンダムを作ってみる。
    (完全二足歩行で)

    これを泉健太氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033042
    [編集/削除]

    アリスの世界 西田幾多朗の視点
    メンバー世界中
    担当世界中の社会学者
    組合拠点京都大学

    世界中が西田幾多朗の視点の日本哲学学びたいと思えば人種関係なく京都大学に訪れるさ

    これを前原誠司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033043
    [編集/削除]

    ゴミ屋敷の電気風呂。

    ゴミ問題において最大の課題は分別にある。
    これが片付かないから地球まるごとゴミ屋敷化していくのだ。
    さらにいえばそれが濡れていたり泥が付いていたり配線の仕分け必要であればさらに問題は大きい。たぶん超高温焼却炉でも難しいかもしれない。
    そこで提案はこれをまあ巨大な洗濯機のようなものに入れる。遠心分離と重力の二重でます、仕分けされていく。媒体の溶液は次亜塩素酸水にしてみた。本来ならイオンは避けたいのたがどうせ相手のゴミも混合だ。これに炭素と水素の結合の腕にあたる周波数の電磁波を流す。おそらく水素を発生してくるので水素をパナジウムで分離させて吸収。バナジウムの天板は薄いが広くフィルターのように。おそらくこれでプラスチックゴミは水素を発生してメタンや酸素を発生させる。これは爆発でもなんともないような丈夫さが必要だ。プラスチックゴミ

    は多くはメタンの結合を多少いじったものが多いらしい。

    これを堀場幸子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033044
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 鰻養殖技術探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 近畿大学 水産研究所大島分室

     つまり。鰻の生殖には希少金属が必要なのだと思う

    これを村上賀厚氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033045
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 工場夜景を散策する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 四日市大学

     工場夜景を散策する。

    これを岡田克也氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033046
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 眼球探査機
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 三重大学 工学部

    アリスの世界のキャラ  アインシュタインの眼球

    アリスの世界 アンドレ=マリ・アンペールの眼球
    を積んで
    3次元機動推進で

    宇宙のあちこちを『大雑把に』探索する凡庸宇宙探査機。
    これを量産型とする。
    専門の望遠鏡ではなく『最初の手がかり』を探すに特化。

    工場は三重大学 工学部が指定すればいい。
    太陽系外大雑把自由運動型探査

    これを青沼陽一郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033047
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 四方体下駄研究室
    担当世界中の科学者社会学者経済学者
    担合拠点 日本 三重大学

    『陸上自衛隊 久居駐屯地 34°40'24.97"N136°28'47.50"E』ここをテストタイプとして
    ため池下駄高層空港マンションを作る

    一番外側は窓を作りやすいが、内側はぶち抜き構造で有機ELで風景を写すとしよう。
    物流倉庫も兼ね。下駄空港も兼ねる。
    仕事であちこち行く人向けのマンション型

    空港の方は車の積み込みできないタイプとなるだろう。
    ツバメは状況次第。

    これを下野幸助氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033048
    [編集/削除]

    アリスの世界 遺伝子改良微生物生成プラスチックにするためのプラスチック提案
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 三重大学

    現プラスチックを学び、それに近い微生物生成素材を探す。
    現在そこにいる生物から探す場合もあるので世界を駆け巡る必要があるが
     遺伝子改良微生物生成プラスチックにするためのプラスチックをするなら
    現物のプラスチックになりえる生成品を探してくる必要がある。
    作るのは長崎、探すのは三重、
    その役割分担。

    これを福森和歌子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033049
    [編集/削除]

    戦国城の復興進む思うが・・・ 35° 9'21.27"N136° 8'21.05"E

    たぶん安土城の再現でと思うが。。。

    紹介の侍に黒人の男性をそれらしくまあ着物なり着せて弥助を採用してほしいな。。。

    これを黄野瀬明子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033050
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 根っこクラブ
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 滋賀県立農業大学校

    個人的には根張りの良い耐久性ある杭をその植物の周りに打てば植物の根はそれから地下に這うのでは?と思う

    これを徳永久志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033052
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 物体が高速自転している場合のクレーターを研究する
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 龍谷大学 瀬田キャンパス(瀬田学舎)

     クレーターは衝突エネルギーで生じるが、それが自転していた時のクレーターの形成過程を考える。

    これを出路真吾氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033053
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 湖をテーマに作品を作る
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 びわこ学院大学

    湖をテーマに作品を作る

    これを平尾道雄氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033054
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 大平洋-琵琶湖-日本海(東海)運河研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 京都大学大学院工学研究科付属流域圏総合環境質研究センター

     運河建設自体の使用するのは巨神兵、ガンダム。
    都市は地盤を強化しながら皿にしながら耐震免震器具耐震災都市構築。

    土木で水問題が無いように工事研究されたい。

    これを斎藤アレックス氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033055
    [編集/削除]

    アリスの世界 城石垣清掃ドローン
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 福井工業大学

     汚れを見つけたら自動的に清掃するドローン。
    飛行型で圧縮噴射であれば水量少なくて済むと思うが?

    飛行型なら城の壁瓦の清掃にも使えるし

    ただ、水の圧縮噴射で制御難しい思うので技術力必要。

    ・・・企業側はその技術評価して採用しやすいだろうけど

    これを小柳茂臣氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033057
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 普通の先生探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 福井県教育総合研究所

     特別何か優れていなくてもいいし。
    何か得意でも何か欠点あっても特別課題の先生になれる。

    先生って1位である必要などないのだ。

    これを金元幸枝氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033059
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本海上都市海中店舗計画室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 福井大学文京キャンパス

     日本の花の海上都市その水中店舗部の企画をしてもらう。
    作るのは原発解体造船所だがどのような設計とするか最初のイメージが必要。
    それと、そこで行う客を楽しませるイベントも企画。
    例えばアメリカの花の海上都市は気泡がイベントだろうし。
    イワシの大群がイベントのとこもある

    これを斉木武志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033060
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本海上都市海中店舗計画室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 福井大学文京キャンパス

     日本の花の海上都市その水中店舗部の企画をしてもらう。
    作るのは原発解体造船所だがどのような設計とするか最初のイメージが必要。
    それと、そこで行う客を楽しませるイベントも企画。
    例えばアメリカの花の海上都市は気泡がイベントだろうし。
    イワシの大群がイベントのとこもある

    これを斉木武志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033061
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 重力波灯台探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 大型低温重力波望遠鏡 KAGRA

     重力波による灯台の探求

    『灯台』だから発信する側

    ブラックホールや中性子星をいかにコントロールするか。

    これを山田良司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033062
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 人工偽年輪制作
    担当 世界中の社会学者科学者経済
    組合拠点 日本 岐阜県立飛騨高山高等学校 山田キャンパス

     年輪はそれはそれで美しいがそれだけだと単調。
    偽年輪の配置次第では価値が高くていいのでは思う。

    ならば人工的に偽年輪現象にして木材価値を高める技術を構築しては?
    例えば碁盤や将棋盤は偽年輪ありの方が美しいと思うし。
    柱に使われる木材は耐久性が弱まるだろうから無い方がいいと思う

    これを坂口直人氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033065
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 商店街をテーマに作品を作る
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 岐阜女子大学

     岐阜を新世代団地の街にしてしまおう。皿完備で

    これを伊藤あゆみ氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033066
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 陽子崩壊間近の陽子を探す
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 岐阜大学

     時間の流れ方がおのおの違い。
    加速時間ではるかに時間 が経過した天体があれば例えば黒色矮星など

    陽子崩壊間近の陽子を探すにならないだろうか?
    黒色矮星を探し現地行ってその現地の石調べればいいと思う。

    水素化合物化したものを液体ガンデに入れて観測したら良いと思う。

    これを山田良司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033069
    [編集/削除]

    アリスの世界 酸素OR窒素OR炭素同位体放射性崩壊測定
    担当 世界中の安倍一味以外の科学者
    組合拠点 日本 岐阜大学

    カミオカンデに同位体揃えた酸素の水か液体アンモニアか液体メタンを入れて 酸素OR窒素OR炭素同位体放射性崩壊測定をやる。

     酸素には3種類の安定同位体16O、17O、18Oが存在する。主要核種は16Oで、天然存在比は99.762 atom%[1]である。

    16Oの存在比が大きいのは、恒星進化論によって説明できる。ビッグバンにより宇宙が誕生した頃には、元素として水素とヘリウムしか合成されなかった。それ以外の酸素を含む大部分の元素は、恒星の燃焼である核融合反応の過程で合成された[2]。恒星内では、まず陽子-陽子連鎖反応とCNOサイクルにより、水素が燃焼されヘリウムが蓄積される。その水素燃焼が恒星の中心核で進むと、核は自己重力で収縮により中心温度が高くなる。その温度が約1億Kを超えるとトリプルアルファ反応が始まり、ヘリウムが燃焼する。これにより12C
    が、さらにヘリウム原子核と反応し16Oが合成される。この核合成が大部分の16Oの起源である。

    故に水の酸素元素を全部16Oに統一したら
    面白いのでは?

    窒素の同位体で液体アンモニアでもできる液体メタンでもいけると思うから炭素でもいけなくは無いと思う。

    これを真野哲氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033071
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 新世代団地制作探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 岐阜大学工学部

     愛知が工業都市として企業が集まるなら岐阜はその家族の団地が需要ができる。
    団地だがエレベーター等最新で耐震化、住宅部分の土地面積広い団地を企画しないか?

    ・・・できれば幻想建築だと良い

    これを今井雅人氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033072
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 燃料電池追求研究室 
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 岐阜協立大学

     燃料電池を究める。
    例えば形状提案として。
    中心に水素が筒が後方から前部に動くとしてパラジウムフィルターで作った筒の外側に
    酸素の筒がありそこで反応。
    酸素-水素反応燃料電池でエネルギーを得る。

    燃料電池はあるだろうがパワー出力を上げようと思えば形状を変える必要があるのでは?

    これを仙田晃宏氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033073
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 医療テルマエ効能研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 岐阜県立看護大学

     自重湯沸かし器はあるんだから医療関係は存分にテルマエ使用して良かろう?
    ただ。患者側は衛生的にテルマエは有効なんだが。
    小回りの効く医療は今のところ出来ていないと思う。
    医療従事者のテルマエ作るもいいので環境整えないか?

    これを坂口直人氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033074
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 相手障害者がやりたい仕事を支援する探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 中部学院大学 関キャンパス

     例えば遠隔ロボットでの喫茶はやれる。
    ロボット技術次第でやれる職種は増える。

    障害者もたぶん仕事は『やってみたい』はず。そのサポートは支援者がいないとできない。

    これを三尾圭司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033077
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 下駄皿でどのように固有種自然を守るかの監督機関 
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 自然共生研究センター - 研究機関〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町

    これを山越徹氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033078
    [編集/削除]

    アリスの世界 産まれながらの魂の価値に差は無いさ。産まれてどう生きたかで魂の価値が生じる。
    担当 世界中
    組合拠点 日本 名古屋  喫茶 ニューポピ

    喫茶 ニューポピが了承ならクリシュナ喫茶店猫

    産まれながらの魂の価値に差は無いさ。産まれてどう生きたかで魂の価値が生じる。
    だ。

    これを福田徹氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033080
    [編集/削除]

    下駄濃縮元素分離処理施設設計

     工場排水ゴミは通常下水道浄化装置とは違いバクテリアでどうのはならない。

    大事なのはどうやって濃縮された様々なら元素から分別するかだ。

    そこで、鍵になるのは比重と磁力を帯びる強さだ。
    濃縮元素をあえて次亜塩素酸水のなかで溶かしてさまざまな電磁波を流す。たぶん、それぞれの化学変化している分子は分子の腕に対応して人工光合成を行う。
    酸素を発生にしても水素を発生にしても水を発生にしてもアンモニアを発生にしても何か起きる。ここで水素と酸素と窒素とを気体なら分離できる。
    次に水やアンモニアは遠心分離の応用にて分離する。
    多少アンモニア水が混ざっていても次の工程の場所だ。渦巻き貝殻を逆さまにしたものに
    中心から入れてさらに遠心分離。
    次第に元素単体であるなら沈もうとする。
    中心の棒で磁力が下から上に移動し続けるようにしておく。
    そうしたら磁力の強い元素は下から再度上まで引っ張られる。
    それを繰り返す遠心分離により。
    元素の比重と磁力の強さの差か現れる。
    元素がまだ混じっていても元素としての濃縮にはなる。

    下駄が排水を濃縮した塊を集め元素分離を行う。
    (大学研究機関に協力仰がんと元素分離しきれないなあ)

    メンバー世界中
    担当世界中の化学技術者
    組合拠点 35° 1'24.98"N136°46'27.63"E辺り
    アリスの世界 混沌を正す船

    名古屋大学が基本研究拠点場所になるか?

    金属元素分離ゆえ一度別元素に化学反応させて元素ごと濃縮になるか?

    下駄の排水濃縮塊を双胴船が集めそれ自体で元素分離させて再度元素を売りとした

    これを松田功氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033081
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 磁気収縮ピンポール望遠鏡衛星工場
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 三菱重工航空エンジン㈱ - 企業のオフィス〒485-0822 愛知県小牧市東田中1200

     これの人工衛星の工場。

     細ーく長ーい筒で天体を観測となるがその先に磁気収縮ピンポールが付いている。

    天体の光を磁気収縮ピンポール的なプリズムができると思う。

    名称
    ラテン語で磁気magnetcus 収縮contractio ピンホールpinhole
    望遠鏡telesopiaで略してmacopiteマコピティ。

    特徴は磁気のプリズムのような感じで光線の波配分分析に特化してるのだ。

    磁気調整でプリズム配分できるのが利点』

    これを小山千帆氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033084
    [編集/削除]

    アリスの世界 現在版意味記号を作る
    担当 世界中の言語学者 
    組合拠点 日本  愛知文教大学

    ただし。私は日本語は不完全と思う。これは意味だけ漢字として企画する。
    人種宗教性別関係なく一目でわかる現在版意味記号を作るのが目標

     例えば手偏は手のことと思うし言編は言葉の関連と思う。

    その意味で漢字は優れている部分があるのだが現在中華民国言語は複雑。

    意味を付ける新言語を新構築しなおしてもらいたいのだ。
    例えばεを横にして猫とかあれば良い。

    猫編に意味作ればそれで何のことかわかるだといいし、
    意味付き言語として作るのに敷居が低くなる

    これを上川陽子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033085
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 医療事務探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 修文大学

    これを大嶽理恵氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033086
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 山城適切活用探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本  同朋大学

     有機EL復元忍者認定でなくても城は山ほどある。
    どう活用したら良いか?

    これを重徳和彦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033087
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 子供-老人経済学
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 岡崎女子大学

     子供が少ないことで起きる経済
    老人が少ないことで増える経済

    年金を人口調整税とするのを提案したがどこに使うべきかを
    世界で考える。(おのおの判断基準は違おう?地域差も記録せよ)

    これを藤原規真氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033088
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 手塚治虫の火の鳥に学ぶ
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 愛知産業大学短期大学

     火の鳥では機械に政治を任せて戦争してしまった。
    宇宙開拓時代の果てに地球に戻る人々対策に追われた。
    いろいろあるが手塚治虫視点で未来を考えよう

    これを丹野みどり氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033097
    [編集/削除]

    アリスの世界 小型猿田彦内蔵制御電子機器追求
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 愛知工科大学

     猿田彦の小型化で宇宙が身近になるのはいいが制御が無人のため制御機械が重要になる。
    例えば専用人工知能。専用ハードウェア。個ではなく郡で制御も重要

    これを杉本和巳氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033098
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 CVD法式人工ダイヤモンド探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 愛知工科大学 - 工科大学〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50−2

     高温ガスでダイヤモンド作る。
    星間ガスのダイヤモンド精製と同じ仕組みらしい

    利用法は多岐にわたるようだが

    私から追加で提案としたら
    分子の腕の周波数の人工光合成を中心から外側にずらすやり方でダイヤモンド精製できるだろうか。

    メタン圧縮しながらレーザー人工光合成をメタンの腕に当てて部分燃料電池。
    この場合平面にダイヤモンド成長しないか?

    これを岡本充功氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033099
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ガソリンスタンド組合
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 名古屋市立大学

     客が入れるではなく店員が入れるを徹底したら問題は少なくなる。

    これを伴野豊氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033101
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 菌類に化粧液成分を培養させる技術探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 名城大学 天白キャンパス

     美白成分等の化粧水を菌類に作らせて利用する

    これを日野沙里亜氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033105
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ほどほどありのまま教育法
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 名古屋短期大学

     頑張りすぎない教育を目指す。
    他の地域も。

    これを大西雅人氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033107
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 新基軸物流輸送コンテナ
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 名古屋大学

     今は鉄製の物流輸送のコンテナを発泡ダイヤモンド製にして流通させる。
    理由、鉄だと重いからだ。
    安定はするだろうが荷物運んでいるのかコンテナ運んでいるのかわからんなるのはあかんだろう。

    なお。他の地域の害虫持ち込みなど無いように防疫、入管システム等が万全になるアイデアも取り入れたい

    これを西川厚志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033108
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 相手にあった1点物家具付き邸宅探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本  愛知淑徳大学長久手キャンパス

     一点物ゆえの自由設計。

    これを牧義夫氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033109
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 伸び縮み対応ナノ・チューブ製配管
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 愛知県立大学 長久手キャンパス

    ナノ・チューブで配管を作り上下水道。水素輸送を提案してきたが
    例えば地震の断層の影響などを受けてしまうと断水になってしまう。

    ナノ・チューブなんだから配管も伸び縮み対応にすればいいのだ。
    曲げることもできたりしたら便利だろう?

    伸縮菅継手にしてしまえばいいのだが今はまだ無いと思うので
    作ってしまおう

    これを近藤昭一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033110
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界  デジタル案内板探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 名古屋外国語大学 日進キャンパス

     CPU環境潤沢にして速度速く。

    全世界の言語対応。

    複数利用の時は自分で所持のタブレットで案内を引き継ぎさせる。

    これを古川元久氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033114
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界世界 コンピラサン港まで鉄道を伸ばす探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本  34°37'23.42"N138° 8'33.11"E

     条件。 34°37'23.76"N138° 8'33.09"Eこの原発を解体してコンピラサン港にするの了承なら
    西側から片方でもいいのでここに鉄道延ばさないか?
    リミアは割に合えわんが鉄道であればここがコンピラサン港になれば発展すると思う。

    東からは高速に並列であればだが元あるのに重複するので薦めない。
    やはり。コンピラサン港には鉄道が欲しい。

    これを宮沢ひろゆき氏に委ねよう。

  • 宿川花梨
    No.4033115
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 骨格再現人工深海魚計画
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 東海大学 静岡キャンパス

     例えばリュウグウノツカイを骨格からリアルに再現して大海を泳がせてみたいと思わないか?
    動力は人工筋肉(機械式)、カーボンナノチューブ内蔵水素燃料電池?

    これを高橋美穂氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033116
    [編集/削除]

    東京から硫黄島までの三月兎任命日本生態系学会の本拠点を静岡のどこかに置く。
    これは観光開発拠点も兼ねる。南鳥島含む。

    東京に置かない理由。
    地震災害含め混乱時に弱い。
    また、こうした場所置くともし東京大災害の時緊急仮拠点の一つになりえる。

    富士から遠く火砕流などの可能性少なく東京に近い。

    これを𠮷川柰緒子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033117
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 トンネル構造内発酵製品保存研究室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 静岡大学

     例えば日本酒、焼酎、ワイン、ビールなどをトンネル内で保存する。

    海に埋蔵に比べたら割に合わんが。それでもリミアなどに比べたら割に合うと思う。

    これを富谷皐介氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033118
    [編集/削除]

    猫とする

    アリスの世界 折り紙研究室
    メンバー世界中
    担当世界中
    組合拠点国立大学法人静岡大学

    折り紙は文化的遊びの一環ではあるが平面からの変形というのは科学的応用が大いにできる。
    例えば宇宙の太陽電池のパネル、応用次第ではヘルメット、・・・平面組み立てで芸術にもなる。

    世界中は国立大学法人静岡大学に集まり折り紙を追究しよう

    これを外山和之氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033119
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 楽器組合
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者音楽関係者
    組合拠点 日本 常葉大学 静岡瀬名キャンパス

     楽器組合。組合故上下は無い。
    楽器関係者はここに集え。

    これを源馬謙太郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033120
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 直線木材研究室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 静岡県立農林大学校 林業分校

     間伐の仕方、日の当たり方で木材の直線的は決まると思う。
    直線木材が多いほど木材としての使用価値は上がる。
    林業なら研究してもいいだろう。
    ただし、治水にそぐわない行為は禁止

    これを日吉雄太氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033121
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 外付け衝撃吸収材
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 静岡理工科大学

     どこかの戦車は爆弾を外付けして被弾を少なくしようとしたが
    これは車等に外付けして怪我を少なくを目指している。

    例えば、初心者の運転。もしくは高齢者の運転。
    そういう車に外付けして本人も乗客もぶつけた相手の怪我も少なくを目指してる。

    仕組みは風船同士を発砲ダイヤモンド原理でくっ付けているが
    衝突時内部気体を外に排出することで衝撃エネルギーを逃がす。

    ・・・見た目は悪くも実用的と思う。

    これを田中健氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033122
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 災害時避難誘導学
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 常葉大学 浜松キャンパス

     火山、地震、水害、様々あるが自身が安全に配慮した避難誘導。
    その災害に適した避難誘導。
    外国人にもわかりやすい避難誘導を学ぶ

    これを渡辺周氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033123
    [編集/削除]

    アリスの世界 千と千尋宿泊都市組合
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 静岡大学 浜松キャンパス

     浜名湖の場合。日本建築、その建築様式の技術も確立管理だし、
    運営技術も必要になる。

    世界でもそれは同じだが

    これを鈴木岳幸氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033124
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 深海魚養殖研究室
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 東京海洋大学 清水ステーション

     市民だれでも一度くらいはアンコウ鍋ができるだけの供給量を目指す。
    方法は室内完全養殖が難しいなら
    アンコウ生息地に酸素放出ウニを置き、
    餌にアンコウが食べると思う。小魚を海底養殖としたい。
    海底養殖となるが酸素さえ確保出来たら出来るのでは?
    捕まえるのはドローン網とでもするが。

    のちにはリュウグウノツカイを寿司ネタに出来ればなおよい

    これを細野豪志に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033126
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 火山噴火予知探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本  35°24'56.18"N138°38'54.50"E

     地球物理学指定の粒子加速機。
    中性子核反応ニュートリノ放射で 大雑把に35°16'53.99"N138°50'59.44"Eここ飛ばす。
    マグマの有る無しをニュートリノで観測可能となり火山噴火予知が可能になる。

    研究員は自由時間に好きに遊んでいいと思うができれば隣はゴルフ場より乗馬場の方がいざ逃げるになれば対応取れるのでは?

    これを小山展弘氏に委ねよう。

  • 宿川花梨
    No.4033127
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ミクロ溶接技術探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日本溶接構造専門学校

     ミクロ単位の溶接を探求

    これを京利英氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033128
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 光線をアンペアメーター式電流化技術研究
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 神奈川大学 横浜キャンパス

    筒にアンペアモーター式電気変換を作りその筒に前方から後方に光線を射出する。
    これで電気変換できるか?
    『電気交流の波に合わせてコイルをアンペアモーターでぐっるんと巻く。
    そのコイルに一ミリだとかで追加線。
    多相発電周波数の波を全て追加線で受け取れば多相発電交流を直流一本線化できるはずと思う


    発電側は多相発電原理、これで、電流を覆うようにアンペアメーター原理で『径を少しづつずらして』アンペアメーターとすると多相電流分を全回収できる理窟にならないだろうか?

    土(ツチ)解釈では』』

    これを熊坂崇徳氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033129
    [編集/削除]

    アリスの世界 光子-電子。重力子-中性子の解釈
    担当世界中の科学者
    組合拠点 日本 松蔭大学 森の里キャンパス

    光子-電子。重力子-中性子の解釈
    回転光をluminosus neoで使うと光子が生じるであれば。
    ブラックホールで円周軌道を回る内側には中性子がありラピットプロセスを生じて
    『ブラックホール発電』の原理が起きるのだろうか?

    これに佐々木克巳氏に委ねよう。
    河野太郎氏と競合ならんように比例配分気をつけて

  • 宿川花梨
    No.4033130
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ブラックホール発電を妄想する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 松蔭大学 森の里キャンパス

     ブラックホール発電を『妄想』する。
    現実的ではないと思うし、物好き発電思うが、それでも言う人はいる。

    ・・・理系女子を増やそう

    これを佐々木柰保美氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033132
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 複合顕微鏡
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 工学院大学 八王子キャンパス

    複合顕微鏡を極める。良い物を

    これを後藤祐一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033133
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 水素陽子にヤドカリ陽電子を加速粒子加速器で衝突させてどうなるか確かめる
    担当 世界中の社会学者科学者
    組合拠点 日本 東京都立大学 南大沢キャンパス

    天王星衛星オベロンを開発。

    次に陽電子対応、簡易粒子加速器を作りオベロンの表面の円周一周に巻き付かせる。
    衝突させる実験部はカーボン・ナノ・チューブ発砲ダイヤモンドとジルコニウムをミルフィール状
    陽電子を水素陽子にぶつけるだけの加速は粒子加速で円周を何回もさせればいい。
    陽電子-電子対消滅に耐えれる実験室が必要

    これを長友克洋氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033135
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 超能力探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者心理学者
    組合拠点 日本 桜美林大学

     千里眼で昔詐欺事件あったが超能力は今でも漫画のネタ。
    個人的に全否定すべきではない思うので猫としよう

    これを太栄志氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033136
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 腹痛になりにくい胃腸にする体内共存菌を探す
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 麻布大学

     同じ物食べてもかたや食中毒、かたやぴんぴんしてるのは腹の中の菌類が違うせいだろう。

    ・・・食中毒対策に食べ物ばかり関心いきがちだがここは自身の腹の共存菌を調べてもいいのでは?

    逆転の発想。

    これを為壮稔氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033137
    [編集/削除]

    アリスの世界 百進数以上対応数学演算装置開発
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 湘南工科大学

     百進数以上出来たら最小の単位を最大の大きさで把握できる。
    数字は算盤のように表すが。まだ演算装置ができてないので開発してしまおう

    これを金村龍那氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033138
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 光線の絶対直線追求研究会
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 鎌倉女子大学

    光線も片側にSやNやプラスやマイナスとなると磁場で歪みやすいだろう。
    絶対直線の定義を回転させた光線としないか?

    理系の女子増やせ

    これを阿部知子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033139
    [編集/削除]

    アリスの世界 髪の毛の成分から生成プラスチックを作る。

    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 横浜市立大学医学部

     髪の毛の成分を人工的に作れればそれを絡ませて素材ができる。

    何に使うかって?

    環境に優しい釣り糸。環境に優しい漁業網

    これを笠浩史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033140
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 小型物流特化飛行船製造
    担当 世界中の物流企業
    組合拠点 日本 ルノー・日産・三菱アライアンスを軸に日産自動車株式会社 グローバル本社

     田舎の小回りを目指す小型物流特化飛行船の製造を担う。
    工場場所は景気の悪い地区を軸に進めて貰えばよい。

    小型としても通常の車くらいの大きさとしよう。
    屋根の部分の布太陽電池動力源のプロペラとして
    浮力は積み荷の重さだけ水素を溜めるとする。
    補助動力にバッテリーも使うとする。

    ・・・車サイズだから最小サイズだが人は乗れない。
    完全無人運転になる。

    これを中谷一馬氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033141
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 医療感染汚物ゴミ過酸素式高温焼却炉研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 湘南医療大学

     医療ゴミの感染症系汚物ゴミは人工光合成元素分離には不向き。
    したがって過酸素状態燃焼高温焼却炉で焼却とする。

    普通人糞は森林堆肥でいいが医療人糞は加熱殺菌が必要と思う。

     病院ごとに過酸素式高温焼却炉を指定を置くと防疫の問題ないと思うが?
    製造は湘南医療大学が指定すればいい。なんならレニウム製で

    これを青柳陽一郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033142
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 工場圧力ベント排ガス軽減方式研究
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 神奈川県立産業技術短期大学校(東キャンパス)

     原発事故の圧力ベントは有名で事故時それで被害を減らすのが圧力ベント。
    それの工場版。
    それをそのまま大気に出しては毒だが一度水の中で圧力を逃がすにもう一つ工夫したら
    元素は水に留まる。

    あとはその水を人工光合成すれば元素濃縮分離となる。

    これを山崎誠氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033143
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 幼児からの身体能力上昇を考える
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 横浜創英大学

     最近。幼児期からの勉学は話題だが体力減少は著しい。

    いっぱい遊び基礎体力をつける方法を学ぶ。

    学業に体力遊びも設けていいと私は思うが、缶蹴りとか

    これを早稲田夕季氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033144
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 建築物を生き物と見立ててた肺を考える
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 横浜国立大学

     必要最低限の酸素量、免疫系の悪影響のあるものを持ち込まない。

    建築様式を生き物と見たときの免疫の考えはこれから重要になるのではないか?

    これを中村武人氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033145
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 情報ネットワークを基盤に経済を構築できるか?探求する。
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 和光大学

    ルソーの自然を現代に考えれば情報ネットワークにおのおの経済基盤を構築すればいいのでは?

    ルソーが現代に蘇れば情報ネットワークで満足するか?で考えて

    これを江田憲司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033146
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 発展経済学
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 横浜国立大学

     『開発』しなければならない開発経済学とは違い開発レベル最小でのを発展経済学としてみる。
    土地開発せずとも発展なればそれが良い。

    これを河野太郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033148
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 不正をテーマに作品を書く
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 神奈川大学 みなとみらいキャンパス

    不正をテーマに作品を書く

    これを篠原豪氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033150
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 移動交通パス研究室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 山梨大学 甲府キャンパス

     航空機、新幹線、鉄道各種、バスこれらまとめてを定期にしてしまう技術開発。

    国を超えた定期。

    未来を見据えた技術であろ?

    識別チップ不可欠だが便利にはなる。

    危険物は最初の乗り物で止める。

    これを早田記史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033151
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 災害支援訓練探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 山梨学院大学

    これを大久保玲子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033152
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 紙工業用工場飛行船探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 山梨大学 甲府キャンパス

     木は山等にあるが紙工場は町だといろいろ不便。
    空中都市なる時代になるようなら紙工場を木々ある森に現地出張してもいいのではないか?
    丸太を積むは難しくても工場設備は空中都市に積めると思う。

    紙のブロックをおのおの街の紙工場に輸出だと良いと思う。

    これを中島克仁氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033153
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 最小サイズ多細胞生物探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 長野大学 淡水生物学研究所

     どうやらシアワセモがそれらしい。

    水の綺麗な淡水かな?生息地

    単細胞と多細胞の境目として研究か?

    これを若狭清史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033154
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 蚕を食べる探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 長野県農業大学校 - 農業学校〒381-1211 長野県長野市松代町大室3700

     勇気を出して料理された蚕を食べてみよう

    これを後藤壮一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033155
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 同数違位置体。水銀煮沸真空-高加圧。循環実験所
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 公立諏訪東京理科大学

     減圧沸騰実験的なことを放射性同数違位置体を用いて行う
    ただし。煮沸は水銀を使う。たぶん水とは違うだろう。
    水銀故気を付けて。
    実験施設は 断層のズレ直撃でも内部が漏れない建築研究使用。

    これを福田淳太氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033157
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 固有種別ミネラル希少金属差探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 信州大学

     狙い、半深海生物の鰻が希少金属が生態活動に不可欠。
    海苔だとかは川からのミネラルで補う。

    固有種生態別に必要資源を把握できれば川魚等の養殖に有利。

    これを武田良介氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033158
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 訪問心療探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 長野女子短期大学

     心の悩みを抱えてる人を支援する。

    これを神津健氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033159
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本淡水魚養殖技術追求室
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 長野大学

     固有種としての淡水魚養殖技術を研究してもらう。
    副流を使うのは構わない。それを水源に養殖なら生息できる固有種の種類も増える。
    副流の川の深さを生態に合わせて変えるといい

    これを下条みつ氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033160
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 有機EL忍者城用おのおのAI作成
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 長野県工科短期大学校

     城を有機EL忍者で復元するがシステムとしてサポートする機械を整備したい。

    これを篠原孝氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033161
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 セラピー犬探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 富山福祉短期大学

    これを泉野和之氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033162
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 茶摘みロボット探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 富山県立大学 富山県立大学院

     つまり、不安定な足場で複雑な手の動きをするマピュレーター

    これを坂本洋史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033165
    [編集/削除]

    下駄皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 カドミウム同数違位置体、名称は日本神話民話から
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 富山大学 工学部

     奇数元素と言うことに注目せよ

    原子核自転させて同数違位置体としての白金を作り。
    できるだけカドミウムの寿命が長い安定同位体化させる。同位体を増やすということになる。

    …仮にカドミウムの同数違位置体が安定同位体として作成された時は日本神話民話から名称をから取るがよい

    これを大久保光太氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033166
    [編集/削除]

    アリスの世界 キリン座方向星の座標を固定観察する
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 富山大学

    これを越川康晴氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033167
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 良心の定義探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 地球 高岡法科大学 - 単科大学〒939-1193 富山県高岡市戸出石代307−3

    これを山登志浩氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033168
    [編集/削除]

    アリスの世界 連作可能技術研究会
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 新潟県農業大学校

    ①連作の難しくなる理由はその作物の栽培でその作物の病原菌が増える
    ②作物が消費するミネラル含む栄養分を消費尽くす。
    ③あとは土が固くなるかな?

    で。連作可能にする栽培のメリットは出来るんなら草が減る。収穫時他の作物が混じらないかな?

    どーやってだが。
    栽培する土の底に耐熱灌水パイプを埋めて自重湯沸かし器で蒸気を送る
    この時、その栽培が必要なミネラル分を溶かして送る。病気対策に善玉菌(例えば納豆菌)を土の上から撒く竹酢液培養と竹の粉を上にかける。

    可能になると思うのは
    『栽培する土の底に耐熱灌水パイプを埋めて自重湯沸かし器で蒸気を送る』

    土を肥えさせるからできると思うんだが。
    これの利点はこれをしたら植物は下に下に根を伸ばすはずなのだ。
    それが植物を成長しやすい利点になる。(草の根も深くなるけど)
    たぶん、目的の草の生長を防ぐホルモンでも蒸気に混ぜれば良いと思う。
    草同士で嫌がる系のそのホルモンだけを撒く

    これを中村岳夫氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033170
    [編集/削除]

    猫とする

    農機具メーカー製造整備 の組合

    ガンダム1年戦争のあとは百姓ガンダムだ。

    アリスの世界 百姓ガンダム

    メンバー世界中
    担当農機具メーカー企業
    組合拠点 37°24'18.00"N138°36'20.21"E

    大月姫が企業の名前。

    平和になれば軍事技術は職にあぶれる。

    農機具メーカーは戦車の水平油圧技術を使えば大きく発展する。

    農機具メーカーは統合がいいが
    戦車の水平油圧の技術を仕入れたら大きく発展するということだ。
    ・・・自衛隊も解体だし。

    **********************

    アリスの世界 百姓ガンダム
    担当農機具メーカー企業
    組合拠点 37°24'18.00"N138°36'20.21"E大月姫が企業の名前

     たぶん、農薬噴霧器で酢撒いて病気予防だと農薬農業の10倍苦労する。
    理由は酢の効果が短いと思うのと雨で流れることだ。

    で。霧状噴水機でも作って畑全域に自動的撒いたらその苦労もない。

    従って霧状噴水機型酢噴霧機を作ったがいいと思う

    これを石崎徹氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033171
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 皿設備で海水ろ過する過程で生じる塩を工業塩に加工する探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 新潟工業短期大学 - ジュニアカレッジ〒950-2076 新潟県新潟市西区上新栄町5丁目13−7
     
     食用動物餌用は昔ながらの製法で作る

    これを井上基之氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033172
    [編集/削除]

    アリスの世界 海上宇宙港配備計画
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 新潟大学
     
     もし。花の海上都市の港を猿田彦型宇宙港に使えるのであれば宇宙港を地球全域に多く配置できる。
    そのために必要なことを考え花の海上都市に配備できたらいいと思う。

    馬毛島は猿田彦型の整備に必要としても

    これを吉村祐一郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033173
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 噛み歯に合わせた紫外線殺菌機開発
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 三条市立大学

     機器を噛み紫外線が上下に放射して虫歯菌殺菌を目指す。
    歯医者にある虫歯の殺菌機器を一般仕様にする企画。

    これを梅谷守氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033175
    [編集/削除]

    アリスの世界 朝鮮共同で大和堆の漁業メガフロートを設計してもらう
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 新潟

    日本海、東海の中央に大和堆という場所があり漁場のベストポジションだ。
    ここに漁業用の海上都市を作り魚介類を共同管理しようという企画だ。

    これを日本側から政治的調整役に米田隆一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033176
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 未来人との交流を妄想する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 敬和学園大学

    未来人との交流を妄想する

    これを黒岩宇洋氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033177
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 天体と日本の稲田を被写体に撮影する
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 胎内自然天文館

    これを菊田真紀子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033178
    [編集/削除]

    アリスの世界 粉砕竹苗床キノコ開発
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 新潟食料農業大学 新潟キャンパス

    キノコのホクトに支援願いたい事柄だが、多くの木をもとにキノコは作られ食料にされている。
    で、思うに竹の粉砕を上手く使えば人間が食べれるキノコを新しく作れるのでは?と思う。
    竹自身は食べれる分類だ。ならばそれを粉砕してそれを苗床に繁殖した菌類も食べれよう?
    新食糧キノコの発見になれば大きく。ホクトにとっても生産し市民に供給できれば大きいのでは?

    これを西村智奈美氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033179
    [編集/削除]

    アリスの世界 エルビウム研究室

    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 東京情報大学

    光増幅器は役にたっているがならば何故エルビウムという元素は光信号を増幅するのか?
    を研究する。
    何故他の元素ではできない?エルビウムでなければいけない理由は何か?

    これを岡島一正氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033180
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 作物分子組織的自然農薬探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日産化学工業(株) 機能材料研究所

     例えば紫陽花には毒があると言う。

    作物技術に混作あるが作物の発生する分子でその虫草を予防できるならその分子を培養してしまおう的考え。

    培養はガラス管で大腸菌にでも作らせれば良い。

    これを平戸航太氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033182
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 時代の変化で仕事がなくなった人のできる人の別職を探す
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日本大学生産工学部 計算センター - 私立大学〒274-0072 千葉県習志野市泉町1丁目2−

     例えば税理士の仕事なくなるだろうが必要とされる計算の仕事全体は逆に増えるだろう。
    ならばその人に職を担ってもらう。

    例えば。これから増える計算として進数計算。

    これを本庄知史に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033183
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 多重結束結合研究
    担当 世界中の社会学者科学者
    組合拠点 日本 千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス

    結束結合の周りに結束結合をしてを何の元素でどれくらいできるかを調べる。
    例えばO=C=C=C=C=Q等を窒素結束結合、その外側に酸素結束結合。その外側に窒素結束結合
    などと交互に恵方巻のごとく巻いていくことはできるか?

    これを奥野総一朗氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033184
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本医療スタッフ環境改善組合
    担当 世界中の科学者
    組合拠点 日本 兵庫大学

     病院スタッフは夜勤明けで少し寝て朝勤したりしている。
    人材の配分考えたり医療自体のやり方を変えるとこは変えたりするべきでないか?

    これを井坂信彦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033185
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ソーシャルワーカー探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 関西福祉大学

     健康な時でも話相手になれる職業としてのソーシャルワーカーを探求

    これを阿部圭史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033186
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 茸原木廃材再利用研究室
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 兵庫県立農業大学校

     茸の栽培で原木に菌を打ち付けて作る場合、栽培後の材木がどーするか?になる。
    材木をチップ化して作るなら家畜の餌にできるが材木に菌を打ち付けては部分的に持っている部分もあるので餌になりにくいし。この場合多くは農家なので利用は難しい。
    そこで、利用後の茸原木を粉砕して肥料化させる農機具開発とする。
    利用が肥料なら農家も使いやすいだろう。

    機器の材質を発砲ダイヤモンドとして。
    運ぶとき以外は水を入れて重石にする構造とする。
    粉砕の機器のため安全に配慮するように願いたい

    これを向山好一氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033187
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 自他時間認識妄想
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 明石市立天文科学館

     自他時間認識妄想
    アインシュタイン相対性理論の世界で世界で時間の流れ方が違うことがわかったんだから、
    それ視点で妄想する。
    時間の違いを広い意味で。

    これを今泉真緒氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033188
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 モノポール磁石的数点スイッチリレーを使用したコンピュータを作ってみる
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 神戸芸術工科大学 - 私立大学〒651-2196 兵庫県神戸市西区学園西町8丁目1−1

      人工知能を目指せとは言わんがクラシック的だろう。
     『モノポール磁石的に伝導体端子を付けそれ同士をモノポール内で配線する。
    目玉のようにモノポールを動かし端子同士を接触すればリレーになる。』

    これを田村直也氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033189
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 収納性優先型変形多目的ロボット探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 兵庫県立大学 姫路工学キャンパス

    例えばスターウォーズのB1バトル・ドロイドを武装抜きで開発する。

    応援部隊作業ロボット。

    作動不良になったロボットはソフトウエアを墓石パソコンに移植する。
    その作業後解体。

    これを桜井周氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033190
    [編集/削除]

    アリスの世界 放射光を使用し《粒子》を作り出せるか?
    担当 安倍一味以外の世界中の科学者
    組合拠点 日本 大型放射光施設 SPring-8

     アインシュタイン曰く、E=mc2

    ならば。放射光でやれる最大の課題はそれを使用して粒子を作り出すことであろ?

    粒子の受信は金元素で微弱電流で計測できると思う

    これを岡田悟氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033191
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 気体・液体・固体。による人工光合成の変化を探求する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 兵庫県立大学 播磨理学キャンパス

     水であれば水蒸気を人工光合成で酸素、水素
    液体水を人工光合成で酸素、水素
    氷を人工光合成で酸素、水素。

    同じように。分子化合物を気体、液体、固体で人工光合成して

    その差を比較研究する。

    これを三木圭恵氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033192
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 エキゾチッククラウンの軌道を計算して予測する探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 兵庫県立大学 播磨理学キャンパス - 公立大学〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2−1大学会館

     共通重心を回る。陰陽反発はあれども。
    ならば軌道天文学的専門家も受け入れて軌道を予測してみないか?
     『電子-陽電子が互いに回るのをエキゾチックアトムと言うが
    陽子-陰陽子は互いを回って対消滅しないか?

    互いを回るのならエキゾチッククラウンと名付けてもいいのでは?

    ヘリウム以上なら陽であれ陰であれ質量差で共通重心を回り対消滅となるだろう。
    もしかしたら電子も付属するかもしれない。
    それではエキゾチックアトムと言うのは正しく言い表せてないと思う。

    エキゾチッククラウンを研究しよう。
    水素陽子-陰陽子以上は地球では実験はしないが。』

    これを徳永淳子氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033193
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 福の神との付き合いかた
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 地球 日本経済大学 神戸三宮キャンパス

     最近の私の状態ってゴールデン・ゴールドの福の神なんだよね。
    …得るもの得るのは構わんが冷静に福の神と付き合おう。

    これを橋本慧悟氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033194
    [編集/削除]

    アリスの世界 地下鉄企画
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 神戸大 参加企業東芝三菱日立以外の製造業

     例えば、インド。ミャンマー、タイ .カンボジア、ラオス、ベトナムなど地下鉄で各地域結びたい
    これから発展するなら交通網は地下にすべきだ。
    車両発砲ダイヤモンド製
    トンネル全部発砲ダイヤモンド製。
    事故は最小リスクにする。

    街中の市場を突っ切る車両を見かけるが地上にあるから問題で地下鉄だと問題減ると思うのだ

    駅を下駄で結ぶとして

    これを堀井健智氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033195
    [編集/削除]

    群れプログラム

     資源採取蟻ロボが作成されてもそれを群れで集団行動させるプログラムが必要になる。

    で 34°43'46.34"N135°16'7.06"E

    に群れ集団行動プログラミング拠点を置こう。
    メンバーは世界中で

    担当地域を世界中昆虫学者


    アリスの世界のキャラ名。群れの蟻の動き

    アリ学ではここが一番らしい

    これを住吉寛紀氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033196
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 可変スクリュー探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 海技大学校 - 大学〒659-0026 兵庫県芦屋市西蔵町12−24

     ヤドカリ対消滅発電のエンジンは速度調整が難しいと思う。
    陽電子調整でのスピード調整だけでは足りないのでは?
    従ってスクリューを可変機構とする。

    これを池畑浩太郎氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033197
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 保健室の先生探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 神戸常盤大学

     学校の保健室の先生だけでなく。学校以外でも保健室の先生あっていいのではないか?
    例えば会社

    これを隠樹圭子氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033213
    [編集/削除]

    アリスの世界 スピン飛び出しを磁気で誘導する
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 千葉工業大学 新習志野キャンパス

     コバルト60以外でもいいんだが。スピンが北極南極で飛び出し方に差が出た現象を
    磁気を使い再現する。

    たぶん。環状磁石の穴からスピン電子を出すように誘導したら
    量子コンピュータ構築の足掛かりになるんじゃないか?

    コバルト60以外も研究だ

    これを谷田川元氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033215
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 宇宙語翻訳探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 神田外語大学 - 私立大学〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1丁目4−1

     宇宙に知的生命体いるとしてそれなりに語学あるだろうから宇宙語の猫。

    とりあえず。まったく新しい形式で言語作れるか試しまくり備えよう。

    これを多ヶ谷亮氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033217
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ヨウ素同位体の分布を探る
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 敬愛大学

    ヨウ素同位体から海藻類地層の歴史等を調べる手掛かりにする。

    (千葉に科学大学無いからここに置く)

    これを樋高剛氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033218
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 太陽は何故11年周期か?
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点  日本 ハドロン宇宙国際研究センター ニュートリノ天文学研究部門

     これを宮川伸氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033232
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 子供の先生交流会
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 埼玉純真短期大学

     過労で事件も多い昨今だがそもそもアダルトチルドレンの先生もいる。
    先生同士交流したらお互いの欠点を自意識しやすい。
    自分の保育園等だけではなく他の先生の仕事を垣間見ることで、

    これを枝野幸男氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033234
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 保育で良かったことを話し合う会
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 埼玉東萌短期大学

     良い経験。悪い経験。

    これを小宮山泰子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033236
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 物流仕分け用人工知能ロボット探求
    担当世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日本工業大学 ロボティクス学科 - 大学〒345-0826 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4丁目1

     出来れば物流の支援をできる腕二本二足歩行ロボットで重い積み荷を代わりに運ぶ等をやる。

    パワードスーツとは別に研究としたい。

    これを島田誠氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033237
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 夜間保育探求室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 秋草学園短期大学

     夜に子供を預ける保育の探求。
    時代は要求するが夜型人間は体調不良を招きやすいので対応法研究(親も子も)

    これを森田俊和氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033238
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 発泡ダイヤモンド構造体展示館
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 川口市立科学館・サイエンスワールド

     発泡ダイヤモンドでできること。耐震免震器具の仕組み。等

    これを橋本幹彦氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033240
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 星座物語交流研究会
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 川口短期大学

     星座をもとにした交流をする。
    世界中との星座交流。
    星座を物語りでしたのを翻訳交流したらいい。

    これを高井たかし氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033242
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 出先から自宅に郵送する受付
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 埼玉学園大学

     こういうことか?
    宅急便企業が乗るかどうかだが。

     「まさに中毒状態!?最高にハイになれるからコスプレも即売会もやめられない!

    これを鈴木義弘氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033243
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 化学薬剤効能後の蓄積探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 理化学研究所 脳神経科学研究センター

     頭痛止めなど瞬間的には効くだろう。
    しかし、使い続ければ蓄積して害が生じる。

    脳に限らんが化学系薬剤の蓄積の害を豚猿で観察する。

    ・・・動物実験臓器の猫に参加なら現地に行こう

    これを高木錬太郎氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033244
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 都市の川を小腸と見立てた都市設計を考える
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 埼玉大学

     例えば、副流水源、固有種自然を確保したい。
    それを小腸に見立てると他の臓器も欲しい。
    皿で衛生化もするが、副流用に恵比寿とか

    これを三角創太氏に委ねたい

  • 宿川花梨
    No.4033245
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 授業としての先生探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 育英大学・育英短期大学 - 私立大学〒370-0011 群馬県高崎市京目町1656−1

     学校の授業に重点を置く先生。

    これを伊藤達也氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033246
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 商品耐久経済学
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 高崎商科大学/高崎商科大学短期大学部

     カーボンナノチューブ発砲ダイヤモンド製商品は耐久があるので頻繁に買い直ししないで済む商品。アリーナであれ幻想建築であれ、発砲ダイヤモンド泥であれ。
    核電池もそうでないといかんし。海底電灯もそうであってほしい

    商品耐久がある経済がテーマ

    これを萩原貞夫氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033247
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 子供の心理を『先読み』探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 新島学園短期大学 - ジュニアカレッジ53昭和町高崎市 群馬県 370-0068

     子育ては、特に子供の先生の場合『先読み』が大事になると思う。

    先を読んで動ければ園児の先生の仕事は早い。

    クレヨンしんちゃん5歳児のような子供ばかりではない。
    ・・・と思う。

    これを高橋保氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033249
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 障害用自動寝返りベッド探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 太田医療技術専門学校 - 専門学校〒373-0812 群馬県太田市東長岡町1373

     障害に合わせてだから難しい。しかし必要。
    一点物だろうけど開発

    これを店橋世津子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033250
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 貧乏家庭内心理学
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 関東学園大学 経済学部

     不景気貧乏だとお金のことで家庭内不一致起きて喧嘩になる。
    その経済貧乏から見た家庭の心理を探求する

    これを白井佳子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033252
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 ネーム構想技術探求
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 桐生大学 桐生大学短期大学部 -

     漫画は描くそのものよりネームが重要だろう。
    描くはもうAIが描いてくれるとも言える時代だ。

    ネーム構想をどうすればできるかを学んだがよい

    これを石関貴史氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033254
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 生態系模倣多様種人工生命探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 前橋工科大学

     ソフトウエア人工生命。メダカの群でも作る。

    ディスプレイに映しだす生態系として需要あればよい。
    (スクリーンセイバー的活用とか)

    これを長谷川嘉一氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033255
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 メイドロボット研究会
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 日本トーターグリーンドーム前橋

     ロボットとしてのハードウエアだけでなく人間らしさ人工知能も大事。

    これを山田博規氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033256
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 職人連携子育て探求
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 共愛学園 前橋国際大学 短期大学部 - 私立大学〒371-0034 群馬県前橋市昭和町3丁目7−27

    退職後職人として歴史生物理科釣り等の仕事している人の橋渡しをする。

    これを中島由美子氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033257
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 立体アバター探求室
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 文星芸術大学

    立体アバター探求室

    これを板津由華氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033259
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 世界案山子クラブ
    担当 世界中の社会学者科学者経済学者
    組合拠点 日本 宇都宮大学陽東キャンパス

     農作物害獣除けの意味合い薄くなっても農家のシンボルは案山子。
    案山子作り楽しむ猫

    これを福田昭夫氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033260
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 左右大脳心理学
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 作新学院大学

     大脳は左右でしてること違うのか役割ある。
    で。右手震えている人に右側の自分(大脳では左側)の自分を例えば状況によるが心配ないよ的なことで安心させると震えが止まる。薬使わずに。
    右側左側でやればいい。

    これを伊賀央氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033263
    [編集/削除]

    アリスの世界 日本家族家庭改善研究会
    担当 世界中
    組合拠点 日本  宇都宮大学

     日本家庭の家族を分類わけして家庭崩壊を減らす取り組みができるか・・・を考える。
    ・・・世界側から助言あればうれしい

    これを藤岡隆雄氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033264
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 未来世界を作品に書く
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 白鴎大学本キャンパス

     おのおの思う未来を作品に書いてみよう

    これを谷古宇勘司氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033265
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器自由に

    アリスの世界 水質探求室
    担当 世界中の科学者社会学者
    組合拠点 日本 筑波学院大学

     水質の監視、綺麗な水質の普及の猫
    炭酸水含め異物の元素の少なさが問われるはず

    これを福島伸享氏に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033266
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 双子粒子の生成される瞬間を観察する
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 筑波大学 - 公立大学〒305-8577 茨城県つくば市天王台1丁目1−1

     ヘリウムの電子が双子粒子は確認しやすいが。
    こと生成の瞬間となれば重元素の腕の部分になるかもしれん。

    これを今村敏昭に委ねよう

  • 宿川花梨
    No.4033267
    [編集/削除]

    皿自重湯沸かし器は自由に

    アリスの世界 簡易人工知能応用工作機械学習
    担当 世界中の科学者社会学者経済学者
    組合拠点 日本 S高等学校 茨城つくば本校 - 高等学校〒300-4204 茨城県つくば市作谷578−2

    これを梶岡博樹氏に委ねよう

※記事を編集・削除するためのパスワード